☆ Everyday bicycle life(毎日自転車生活) ☆

自転車・オートバイに関わること全般を気ままに書いてます(^^;

ヤマハ Tenere(テネレ)700タイヤ交換

走行約12,000km。

純正装着 ピレリ SCORPION RALLY STRが、かなり摩耗。

特にフロントタイヤは横から見るとブレーキングでくさび形に摩耗、スリップサインに到達、かなりのノイズ。

リヤタイヤは、まだ使えそうですが時間の問題状態なので、前後タイヤを交換する事にしました。

この手のタイヤで12,000kmも持てば十分、林道ならば、そこそこ走れ、なかなか良いタイヤでした。

オンロード走行が多いので次期タイヤは更にオンロード性を重視した ミシュラン Anakee Adventure を選択。

昔取った杵柄でパンクした時も想定して自力でタイヤ交換してみましたが、いろいろ問題も発生したので、記事として投稿します。

( 使用工具 一式 )

12✕14mmメガネレンチ、19mm六角ソケット、オフセットハンドル、ジャッキ、木枠、タイヤレバー、バルブリムーバー、12mmスパナ、リムプロテクター、27mmボックスレンチ、タイヤビートクリーム、エアーポンプ

まずはフロントタイヤから

( フロントホイール取り外し )

センタースタンドをかけて右フロントフォーク、フロントシャフトを固定するボルトを緩めてからフロントシャフトを緩めますが、左右どちらかのブレーキキャリパーを外さないとフロントホイールを外せないことに気づきました。

今回は左ブレーキキャリパー固定ボルト(12mm)を外して分離、フロントシャフト固定用12mmボルト✕2本を緩め六角19mmを使ってフロントシャフトを緩め、取り外しましたが、ここで問題発生。

f:id:misteron08:20220325141925p:plain

アンダーガードにジャッキを噛ませてジャッキアップしないと、前輪が浮き上がりません』 スタンド:純正スタンド

燃料満タンの影響か前輪荷重がオフ車の割に大きいようですね💧

ジャッキでフロントを浮かせ、ようやくフロントホイール脱着に成功。

使用工具:12✕14mmメガネレンチ、19mm六角ソケット、オフセットハンドル、ジャッキ

( タイヤの取り外し )

ブレーキローターが干渉しないように木枠に置いてから、バルブナットを緩めタイヤのエアーを抜きます。

タイヤのビートは足で踏んづけて落とし、タイヤレバーでタイヤ脱着。

タイヤのビート堅いですね〜(^_^;) モトクロスタイヤ並。

f:id:misteron08:20220325142037p:plain

※左ブレーキローターにはABS用センサープレートが付いてます

ビートとリムの接触面にCRC5−56を吹き付けながらタイヤを取り外しました。

使用工具:木枠、タイヤレバー、バルブリムーバー、12mmスパナ、リムプロテクター

ブレーキローターを保護するために木枠、もしくは古タイヤ必須です。

古タイヤより力をかけやすい木枠をおすすめします。

その後、新しいタイヤのビートにタイヤビートクリームを塗り、タイヤ、チューブ組込( ※タイヤ進行方向に注意 )

自転車用のエアーポンプでビート出しをしましたが、空気量が多いので、これまた大変・・・(^_^;)

( リヤホイールの取り外し )

アクスルシャフトのナット27mmを緩め、ホイール取り外し、フロント同様、タイヤ交換しました。

タイヤ脱着は前輪同様、大苦戦💧💧

最終的に新しいタイヤを組み込んだ前後ホイールをバイク屋さんに持込み、ホイールバランスを取ってもらってバイクに装着。

半日がかりで、ようやく完成しました。

出先でパンク修理、まず無理っぽいですね・・・

ビートが柔らかいタイヤを選択すれば可能でしょうが・・・

( フロントタイヤ 90/90-21)

f:id:misteron08:20220325150659p:plain

( リヤタイヤ 150/70-18)

 

タイヤレバーは、頑丈なメーカー品が無難です。タイヤ交換には2本無いと・・・

PBのタイヤレバー、先端が薄くて強度も十分です。

工具類を揃えるだけで約13,000円程度かかりますね。

今回、久しぶりにオートバイのタイヤ交換をしましたが、非常に時間もかかり、体力を消耗しました(^_^;)

私的に次回からは、ホイールだけ脱着、タイヤ交換はバイク屋さんで、お願いする事にします(苦笑)