☆ Everyday bicycle life(毎日自転車生活) ☆

自転車・オートバイに関わること全般を気ままに書いてます(^^;

2018 Conceptモデル 概要

貧脚でも行きたい所には行きたい (^^;)

乗鞍や未舗装のロードバイクで躊躇するような林道もそれなりに走ってみたい・・・

MTBだとオフロードは快適ですがロードだと重すぎる・・・

そこで、使わなくなった本中華1号カーボンシクロクロスフレームをベースに激坂らくらく、未舗装路もそこそこ走れる2018Conceptモデルを製作する事にしました。

コンセプトは手持ちパーツを使ってコストは必要最低限(笑)

「フロントシングル1×11S、リヤカセットは11-46T!」お子様ギア仕様です(大汗)

使用パーツ(価格が入っていない物は手持ちパーツ流用)

・本中華1号カーボンシクロクロスフレーム

f:id:misteron08:20140303083533j:plain

フロントフォークサス付、MTBハードテールのような形も考えました。

ヒルクライムを考えると重量増はデメリットになるので、取り敢えず、このまま。

フレームは全塗装します。

・中華カーボンライザーバー@1.876円 AliExpress

f:id:misteron08:20180311150756j:plain

見た目、ロード重視ならドロップハンドルですが、そんなに長距離を走らない、オフロードでの操安性を考慮してライザーバー。実測重量132g。

今のShimanoでは11S ロード用シフターと11S MTBディレイラーの互換性は、ありません。リヤカセット11-46Tなどを使うならMTBディレイラーの使用が前提になります。そうなるとシフターはMTBフラットバー用になってしまいます。

SRAM eタップで揃えればドロップハンドルが使えるんですけどね。Di2ならOKかも?

フラットバー用のこんなパーツも有りますが・・・

DROP END

f:id:misteron08:20180311173926p:plain

SHIMANO(シマノ) BL-T610 左右レバーセット ブレーキケーブル付属 ブラック BLT610SET@2.854円 Amazon

f:id:misteron08:20180311152655p:plain

手持ちメカニカルディスク使用、シフトレバーとの組合せを考慮しました。

アウター、インナーケーブル付き。油圧ディスク化すると多額の出費が、かかります・・・

SHIMANO(シマノ)SLX SL-M7000-11-B-I(I-spec-B)シフトレバー 右のみ(11S)@3.393円 Yahoo

f:id:misteron08:20180311153039p:plain

フロントシングル1×11S、メカニカルディスクブレーキ、BL-T610レバーセットを使用する場合、シフトレバーはI-spec-Bのみ互換性が有ります。シングルなので右のみ。

SHIMANO(シマノ) クランクセット FC-M7000-B1 シングル 11S 175mm@9.321円 Amazon

f:id:misteron08:20180311152520p:plain

駆動系は、ほぼSLXで統一。ロード用クランク、社外品ナローワイドチェーンリングを使う手もありますが、今回は手堅く。

SHIMANO(シマノ)SM-BB93 BSA MTB用 68/73mm @3.823円 Amazon

BBはXTRグレード。BBは、そんなに価格差が少ないので、お買い得なパーツです。

MTB用クランクを使うのでMTB用BB。ロード用よりシールがしっかりしているので水や泥に強いですが回転は渋めになります。

使用するシクロクロスフレームはシェル幅68mm。MTB用クランクはシェル幅73mm用なので付属スペーサーを右2枚、左に1枚入れます。カップねじ切長もロード用より長めに作られています。

SHIMANO(シマノ) SM-CRM70 34T ナローワイドチェーンリング @3.322円 Amazon

f:id:misteron08:20180311152412p:plain

フロントシングルのチェーン落ち対策としてナローワイドチェーンリング。

ギアレシオで、悩みました。2018モデル最新MTBのギア構成を参考にすると、最も軽い減速比は0.7前後。リヤカセットスプロケット50Tならチェーンリングは34〜36Tです。高級モデルはSRAM eタップ10-50T 12S。トップギアなら30km/hプラスαは、余裕で、こなせるギアレシオです。

2018Conceptだとチェーンリング34Tなら、最も軽い減速比は0.74、トップギアで3.09となります。これだとトップスピードは伸びませんが、更にオフロード寄り、もっと軽いギアが必要になった時、チェーンのコマを切って、より小さいチェーンリングに交換出来るように余裕を見て34Tを選択しました。

SHIMANO(シマノ) リアディレイラー RD-M7000 GSタイプ 11S@5.561円 Amazon

f:id:misteron08:20180311152111p:plain

リヤカセット46Tを使えるのはSLX以上のグレード。これが最低ラインです。

SHIMANOシマノカセットスプロケットCS-M7000 11S 11-46T @6.570円

f:id:misteron08:20180311152002p:plain

11-42Tでも良かったのですが、42、46Tの一つ前までのギア構成は同じ。繋がりの42T、ウルトラロー保険が付いた46Tということで11−46Tを選びました^^;

SHIMANOシマノ)チェーン CN-HG901 11S 116L @3.880円

チェーンは高級なデュラエース、XTRクラスとしました(苦笑)

・TRP Spyre メカニカルディスクブレーキ

f:id:misteron08:20160102225028j:plain

メカニカルディスクブレーキキャリパー、対向ピストン式。

Panaracer(パナレーサー) GRAVEL KING 700×32C

f:id:misteron08:20180311162020p:plain

舗装路でも転がり抵抗が少なく、硬くしまったオフロード、砂地でも良くグリップします。林道走行する時、最低サイズの太さだと思います。乗り心地も良いタイヤです。

まとめ

使用途を考えると電動eバイクMTB版が良いんでしょうが、バッテリー切れ、価格、体力を考慮すると、これで良いんじゃないの?と思えてきます。

激坂も何とかなるでしょう(笑)舗装路のトップスピードに不満が有ればフロントのダブル化も考えられますがシンプルさが失われます。

中途半端といえば中途半端ですが、一台で全てをカバーする事は出来ないですからね。

車に例えるならジープじゃなくてハスラーかな?(^^;)

パーツは揃いました。まだまだ気温が低くフレーム塗装で滞ってます(;^ω^)