☆ Everyday bicycle life(毎日自転車生活) ☆

自転車・オートバイに関わること全般を気ままに書いてます(^^;

Michelin ラテックスチューブ

Panasonic R’AIRを使ってきましたが、こちらにこんな記事が・・・

f:id:misteron08:20150113085511j:plain

Panasonic R’AIR、最強のチューブだと思っていましたが・・・。転がり抵抗はラテックスチューブには、かなわない・・・。同じ軽量ブチルチューブのContinental Race 28 Lightと同等です。

f:id:misteron08:20150113091001j:plain

一般的なブチルチューブとラテックスチューブとで、どれだけ違いが出るか?はこちらの記事が参考になります。

f:id:misteron08:20150112154513j:plain

同じ自転車、ホイール、空気圧100psi /6.9bar、同じ地点から下り、GPSで6回計測した平均値。Michelin Pro4 Service Courseのデーターに注目して下さい。チューブ交換だけで到達距離6.06m、Ave 0.67km/h、Max 1.02km/h向上していますね。

私が使ったタイヤで比較してみると

(プリロード42.5kg、速度29km/h、空気圧120psi / 8.3bar)での必要W数)

  R’AIR(W) Latex(W)
Continental GP 4Season 700×28C 260g    13.2     -
Schwalbe One 700×25C 225g    11.5    10.8

※4Seasonの数値は推定値(Continental GP4000と同程度のようです)

転がり抵抗が1.7W減少した事により平均スピードがアップ!

f:id:misteron08:20150113185116j:plain

大して違いが無いように見えますが組合わせるタイヤ、上り下りを含めたコースで乗り味を含めて違いを実感している私としては0.7Wの違いに興味津々です(笑)

前置きが非常~~に長くなりましたが選んだラテックスチューブは、Michelin AIRCOMP Latex 実測重量84g(バルブキャップ込み)@3.280円(2本セット)

f:id:misteron08:20150112153343j:plain

SOYO、Vittoriaからもラテックスチューブは発売されていますがSOYOは、さすがにお高い、Vittoriaよりも品質が安定していると言われるMichelinを選んでみました。ただバルブコアが外れずチューブにシーラントの注入が出来ません。SOYO、Vittoriaのラテックスチューブはバルブコアが外せるようです。

しか~し、これを使えばOKです(笑)チューブ交換できない人、急いでいる時は応急処置ですがパンク修理が可能です。大きい穴には✖、確実性を求めるならチューブ交換ですね。

f:id:misteron08:20150112162032j:plainf:id:misteron08:20150112162049j:plain

左:Hutchinson Fast’air@1.512円、右:マルニ(Maruni) QUICK SHOT@1.009円

どちらもバルブコアを外さず簡易パンク修理、サイズ的にもコンパクトでツール缶にも収まります。Hutchinson Fast’airは持っていますが実際に使った事は有りません・・・(^^;;

チューブラー、チューブレスタイヤにも使えるようですが・・・

参考サイト

ヴィットリア ラテックスチューブのお話

http://www.vittoriajapan.co.jp/topics/2013/05/20/01-3/

ヴィットリア純正シーラント剤「PIT STOP TNT EVO」のインストール手順

http://youtu.be/m9yZ5uSgFEM

シーラント剤 定期的な補充が必要、リムを傷める物も有るようです。

http://goo.gl/uxhX1D

天候不順の為、インプレはいつになる事やら・・・(´Д`)