☆ Everyday bicycle life(毎日自転車生活) ☆

自転車・オートバイに関わること全般を気ままに書いてます(^^;

ディレイラーの調整 リアディレイラー編(シマノ)

先日、ディレイラー周りが破損し交換、再調整した時に気づいた事が有りました。

リアディレイラーを調整する為にディレイラー付属のマニュアルを読みますが良く見えない(老眼の為)・・・。

そこでマニュアルをネットから※ダウンロード、拡大して見てみると意外な落とし穴?を発見しましたσ(^_^;)

シマノのリアディレイラーで有れば基本的に全て同じです(電動は除く)

f:id:misteron08:20140713181752j:plain

画像をクリックすると拡大します。トップ側の調整、ガイドプーリーの中心線をトップギア中心線に合わせていませんでしたか?

よく見て頂ければ判りますがガイドプーリーの中心線はトップギア外側の線に合わせるが正規です。

f:id:misteron08:20140713185355j:plain

 最近はインナーケーブル仕様のフレームが増えてきましたがシフトケーブルにケーブルアジャスターを入れる事をお奨めします。特にフロントディレイラーのシフトケーブル。ケーブル調整が楽ですよ~

     f:id:misteron08:20140428152602j:plain

         f:id:misteron08:20140713191214j:plain

f:id:misteron08:20140713183144j:plain

 対してロー側の調整はガイドプーリーの中心線はローギアの中心線に合わせるが正規です。

 

     f:id:misteron08:20140713183903j:plain

 「SIS」とは「Shimano Index System(シマノ インデックス システム)」の略です。変速させるときに“カチッ、カチッ”と一段、一段、変速出来るシステムの総称が「SIS」。これはシフトケーブルの張り調整です。

f:id:misteron08:20140713192054j:plain

シマノとしてはインナケーブル仕様のフレームは推奨してないようですね(^^;;

以上、調整で間違っている所は無かったでしょうか?(苦笑)

リアディレイラーの調整ってトップ側、ロー側、ディレイラーハンガーがきっちり調整されていれば基本的に後は調整不要でシフトケーブルの張り調整のみで良いのでは無いか?と思えたので某自転車店の店長に聞いた所、「そのとおり」と回答を頂きました。