☆ Everyday bicycle life(毎日自転車生活) ☆

自転車・オートバイに関わること全般を気ままに書いてます(^^;

本中華1号 完成編 その1

ようやく完成した本中華1号。

塗装は考える所があり今回は見送りました( ̄(π) ̄)

f:id:misteron08:20140424053642j:plain

f:id:misteron08:20140424053717j:plain

f:id:misteron08:20140424053744j:plain

フレーム購入前に友達、自転車屋さんに中華カーボンフレームって、どうなの?と聞くと

「チャレンジャーですね」とか「中華は止めといたほうが良いよ」などのご意見を頂きました。

ネットで検索した結果、私が抱いた気持ちは「そんなに悪くないかも」との結論から今回、中華カーボンフレームで1台、組んでみることにしました。

はたして中華カーボンフレームは良いのか?悪いのか?

実際、私が組んでみた感想

(※一概に全ての中華カーボンフレームが、こうだとは言えません。参考程度にお読み頂ければ幸いです)

良い点

・一流市販カーボンフレーム価格の約1/3~1/6

 圧倒的な価格、今回使用したフレームは$575。

・フレーム自体の精度、フレーム内の仕上げは、まずまず。

 以外とすんなり組み上がりました(^_^;)

 本中華1号 フレーム編 その2を参照願います。

悪い点

・塗装の質が悪い

 塗りむらが出にくいマットブラックで、この塗装は・・・。

コストダウンの一環か良く解りませんが酷い塗装です。

下地処理無し、でしょうね・・・σ(^_^;)

f:id:misteron08:20140424135735j:plain

・フレーム小物の精度、設計に問題有り。仕様なのかな?

 今回起きたマイナートラブル。

このフレーム、インナーケーブル仕様ですがリヤブレーキケーブルにアウターケーブルキャップを嵌めブレーキ調整を兼ねてブレーキテスト。

ブレーキレバーを握る事、数回。

フレームあたりから「パキン」と異音が・・・

フレームが割れた(OoO;) と思って見てみると通常、アウターケーブルキャップを付けたケーブルは画像上、シフトケーブルの状態が正規です。

それが、このような状態・・・

アウターキャップを付けたブレーキケーブルがフレーム内にまで入り込んでいます(゚Д゚)

f:id:misteron08:20140424140256j:plain

走行状態にこうなると、どうなるかと参考までに・・・

「ノーブレーキ状態」になります(大汗)

ブレーキを掛けた際、この小物パーツには、かなりの圧力が加わります。

意図してフレーム破損を防ぐ為に、この小物パーツで保護する狙いだと思います。

シフトケーブルには、そんなに圧力が加わらないので、この小物保護パーツは使われていませんがブレーキケーブルは別です。

幸い試走前だったので事無きを得ましたが、もし走行中に起こったとなると・・・

考えただけでもゾッとします・・・

しばし無い頭を使って考えた結果、リヤブレーキケーブルはSTIレバーからリヤブレーキキャリパーまでフルアウターケーブル付で配線しました。

フロントブレーキと同じ配線なので安全上、問題有りません。

中華カーボンフレームに限らず、この点に関しては要注意かも・・・(^^;;

インナーケーブル仕様のフレーム、見栄えは良いですがメンテナンス性に関しては良く無いですね。

結論

良きにつけ悪しきにつけ評価させて頂きました(苦笑)

一部Webページにはフレームの製造原価が知れてしまうとの記載が有りましたが、そのとおりかも知れません。

一流メーカーの製品は精度、品質(特に塗装)、安全性に関して検査、管理が成されデザインも良いですね。

それが付加価値です。お値段も良いですが・・・

人に中華カーボンは有りかと問われると私的には「有り」ですね(笑)

オリジナルマシンのベースとしては良いと思います(*´艸`)

ただ万人にお奨め出来るかと言うと限定的な物になりますね。

買いたい人は買って下さい(笑)

熟考して、あくまでも自己責任で、お願い致します。

最後に人柱となった先人の方々のレポートに深く感謝致します。